なつやすみ日記

猫のような日々

Mac mini Late 2014 MGEM2LL/AをSSDに換装してみた。

Mac mini Late 2014の一番安いモデルを購入しました。2012年のモデルと比べるとマルチコア性能で敗北したり、メモリがオンボードになって換装が自由に出来なくなったり、期待の4Kディスプレイ対応もリフレッシュノートが30hzまでだったり、インターネット上で超絶ディスられている製品です。*1

 

f:id:jassmaz:20150406232814j:plain

僕が買ったモデルの性能は以下になります。


1.4GHzデュアルコアIntel Core i5
4GBメモリ
500GBハードドライブ1
Intel HD Graphics 5000
OS X Yosemite
¥52,800 (税別)

 

カタログスペックは現行のMacbook airと似ています。以前、知人が所有しているMacbook airで遊ばせてもらったときは快適に動作していて搭載メモリ4GBやCPUの性能は思ったより気になりませんでした。

 

しかし、予想と違って動作が重過ぎる。

・マウスがカクつく。

・アプリケーションを起動するたびにレインボーカーソル。

・フリーズする。

・ブラウザの挙動もおかしい(キャッシュか?)。

 

動作を軽量化させる努力もしましたがあまり改善しませんでした。

動作が重いMacに快適さを取り戻す方法【OS X Yosemite】 | gori.me(ゴリミー)

 

同モデルに対する評判は芳しくありませんし、そもそも一番下のモデルを購入している人も少ないです。僕が調べる限りですが個人ブログのレビューはほとんどありませんでした。*2

 

前述の通りカタログスペックはMacbook airと似ています。不快な操作感はおそらくHDD5400rpmが原因ではないでしょうか。とりあえず試してみることにしました。自宅に余っていた256GBのSSDmac mini late 2014に搭載してみます。

 

HDDの中身をクローンする時はCarbon Copy Clonerというアプリケーションを使用しました。

tokyo.secret.jp

 

Transcend SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS256GSSD370

Transcend SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS256GSSD370

 

 

 

f:id:jassmaz:20150407042725j:plain

 

 

Apple製品をすぐに分解することで有名なiFixitさんの解説ページを参考にしました。

 

Mac Mini Late 2014 Hard Drive Replacement

https://www.ifixit.com/Guide/Mac+Mini+Late+2014+Hard+Drive+Replacement/32815

 

Mac Miniを分解するのに必要な道具は以下の通りです。

・Plastic Opening Tools 
・Spudger 
・TR6 Torx Security Screwdriver 
T9 Torx Screwdriver 
Mac Mini Logic Board Removal Tool

 

でも、全部は必要ありません。トルクスセキュリティドライバーと精密ドライバーを所有していれば分解出来ます。

 

・Plastic Opening Tools ← 精密ドライバで代用可能

Mac Mini Logic Board Removal Tool←精密ドライバで代用可能です。というか、これ自体は針金で簡単に自作出来ると思います。単に両端を曲げているだけです。某mac専門店の店員さんに教えてもらいましたがロジックボードを抜く際に梃子の原理で引っこ抜くだけのツールですので金属製の細い棒状の物ならば何でもいいそうです。

 

 ・Spudger ← ケーブル類を安全に外すための道具です。静電気に気をつけたり、手から出血してハードウェアにダメージを与えないと意識すれば必要はありません。気になる人は数百円で購入可能です。 

PC/Mac/携帯等修理用ツール Spudger

PC/Mac/携帯等修理用ツール Spudger

 

 

・TR6 Torx Security Screwdriver  ←これはamazonで購入可能です。
T9 Torx Screwdriver  ←これはamazonで購入可能です。

PROMATE 精密ヘクスローブレンチ8p SHL-8

PROMATE 精密ヘクスローブレンチ8p SHL-8

 

 

 

ロジックボードを引き抜くところが一番難しいです。ちょっと力を込めて手前に引かないとロジックボードが抜けないので壊してしまわないか不安になると思います。

 

f:id:jassmaz:20150407054050j:plain

https://www.ifixit.com/Teardown/Mac+Mini+Late+2014+Teardown/30410

 

ロジックボードに空いてある二つの穴に精密ドライバーを差し込み梃子の原理で手前に引いてください。ガコッと音と共にロジックボードが抜け出せるようになります。

 

難所を過ぎれば後は楽です。iFixitの解説を見ながら鼻歌でもしてましょう。そして、SSDに換装して無事に組み立てました。

 

まずはSSDに換装する前の速度です。

f:id:jassmaz:20150407060744p:plain

 

SSDに換装した後の速度です。

f:id:jassmaz:20150407060907p:plain

 

速度は雲泥の差ですね。OSの立ち上がりはもちろん、上記の問題点が劇的に改善しました。知人のMacbook airを触っている感覚に近づきました。大成功です。特にブラウザの重さが減ったのが嬉しかったです。キャッシュの読み込みが原因だったのでしょうか。具体的なことはわかりませんがバランスの取れたマシンになったことは確かです。現代のOSに5400rpmのHDDは時代遅れなんですよ・・・。

 

でも、こんなにSSDのスピード出てないですよ!!!!(笑)安物がいけないのか・・・。たぶんPCIeでSSDを接続している時の結果です。

arstechnica.com

f:id:jassmaz:20150407061558p:plain

ちなみに上記記事では「2014年のコンピュータにHDDを搭載することは消費者には残酷なことだ」と書いてあります(笑) 

 

今回、僕はやりませんでしたがMac mini late 2014はPCIeでSSDの増設も可能です。予算が潤沢な方はこちらを試してみてもいいかもしれません。PCIeのほうが高速化はしやすいと思います。蓋を外してロジックボードに取り付ける作業だけの作業になります。全部分解するよりは遥かに簡単だと思います。ただ、PCIe改造キットとSSDを購入するなら購入段階でFusion Driveにアップデートしたほうがいいと思います。改造キットで一万円、PCIeに対応しているSSDは256GBで二万円近くするからです。

Vintage Computer

 

*1:一度、4kモニターを繋いでみたけどむちゃくちゃ重くて作業に耐えられませんでした。

*2:もちろん海外のブログだとあります